「亭主元気で留守がいい。」
これを聞いた時には、この言葉を考えた人は天才❗️と思ったものです。
私も、本当にそう思っていましたから💦💦💦
子育て中から今まで、とにかく肝心な時には、主人は海外出張などでちょうどその時いない😆ということが多かったです。
○十年前、私がマレーシアで入院した時も、主人はちょうど日本出張中でした。だいたい、いつもそんな感じでした💦
日本にいた時は家族や近所の方に、そして海外生活をしていた時には友人達に、たくさん助けていただき、本当に助かりました。
今回の2回目のマレーシア生活で、主人が海外出張のため初めて1人ぼっちの夜を過ごしました。(ほんの数日間だけなのですが。)
あれれ💦なんだか今回は、やっぱり寂しいなあと感じました。
もう子供たちも巣立って、私1人だからでしょうか?
私が、歳をとったからでしょうか?
日本ではなく、海外にいるから余計にそう思ったのでしょうか?
いつの間にやら、「亭主元気で一緒がいい❗️」と思うようになってしまった自分がいることに、改めて気がつきました。
気がついたら、今では旅行も主人と行くのが気を使わずに、一番楽ちんになってしまいました。
主人がいつもいるのが、当たり前になってしまいました。
まさに空気のように💦
でも、最近私の周りでご主人を亡くされた方が、ポツポツ出てきました。
そんなことを聞くと、もうちょっと主人を大切しないといけないなあと思います。
これまた、健康のことと同じですぐに忘れてしまうのですが💦
2人でたくさん旅行もできるといいなあ😍
なんて、異国でのひとりぼっちの夜に珍しく思ってしまったのでした。とほほほ💦
もうすぐ、バレンタインデー💕ですね。何か美味しいものでも主人に作ってあげようかな😍
また新しい1週間が始まりますね。
今日も良い1日でありますように
ブログにお越しくださり、ありがとうございました。
コメント