少しずつ家の中のものを断捨離をしています。
マレーシアに日本から持ってきたものは、全てマレーシアで処分して良いものと思っていたのですが、あらら💦不思議❗️何だか、荷物が色々と溜まってきてしまいました💦
特に洋服類が、たくさん溜まってしまい、小さな箪笥に入らなくなってきました。
そこで、ここ2〜3年きていない洋服は、処分することにしました。
以前に少しだけ、駅にあるリサイクルボックスに洋服を入れてみました。
リサイクルボックスを利用した話は、こちらからどうぞご覧ください。
さて、今回は、Bukit bintang(ブキビンタン)にあるショッピンググモール スンガイワンプラザに日本のリサイクルショップ2nd Streetを見つけたので、そこに洋服を持っていってみることにしました。
さてさて、おいくらになったでしょうか?
スンガイワンプラザの4階に2nd Streetがあります。
ロゴも看板も、日本の2nd Streetと全く一緒ですね。
店内で、買取をお願いしたところ、外国人なのでビザを出すように言われてしまいました。
パスポートのコピーしか持っていませんでした💦こういう時は、パスポートが必要なのですね💦(というか、パスポートは、いつも持っていなければいけないのですが😅)
ビザの情報は、主人がスマホに入っているので、お店の人に聞いて3階のお店でプリントアウトをしてもらいました。(これで、1リンギかかってしまいました。)
また、買取価格は、「婦人用の服は、1リンギで、男性用のものは、3リンギから5リンギです。」とはじめに言われました。
まあ、リサイクルボックスに入れても良いものなので、OKしました。
持ち込みの人は、誰もいなくて、査定は、5分待ってくださいとのことでした。
店内は、すっきりとしていて、割と広いです。商品もいっぱいありました。
ラックの上には、どんな商品があるのか表示もしてあり、色別に別れていたりして、見やすそうです。
店内には、洋服と靴とバックのみがありました。食器や雑貨は、扱っていないようです。
Tシャツはいくらぐらいなのか、そっと見てみたら、35リンギとなっていました。意外と良いお値段ですね。
あっという間に査定が終わりました。
ジャーン❗️お値段は、こちらとなりました。
主人のもの5点で15リンギ。私のもの3点で3リンギ。合計18リンギとなりました。
ちょうど大好きなPan Mee(板面 パンミー)をホーカーで2杯食べられる金額でした😄
お店には、お買い物のためにいらっしゃるお客さんがわりといらっしゃいました。
マレー人の女性の方もいらっしゃいました。
マレーシアでもリサイクルショップは、もう当たり前のように皆さんに受けいられているのだなと思いました。
ということで、面白い体験をしてみました。
今日も良い1日でありますように
ブログにお越しくださり、ありがとうございました。
コメント
2nd Street、気にはなっていたのですが、値段はそんな感じなのですね。様子がよくわかりました。過日、家族が約4年ぶりに来馬して、服や日用品など残していった荷物整理をしたのですが、その時に不要になったハイブランドのバッグ類をワンモントキアラにある「ECO RING」さんで売却しました。スタッフさんのご対応も丁寧な上、日本の某業者に比べるとはるかに良心的な価格で買い取ってくれました。ご参考までに。
1モントキアラにECO Ringの看板が出てきたので、気になっていました。
なるほど、ブランド品などは、そちらで売却したほうが良さそうですね。
教えていただき、ありがとうございました。