Cameron Highland(キャメロンハイランド)&Ipoh(イポー)への旅も、いよいよ最終日の三日目です。
今日は3連休の最終日なので、高速道路は渋滞しそうです。渋滞を避けてクアラルンプールに戻りたいので、残念ですが朝食を食べたらすぐに出発する予定です。
腹が減っては戦ができぬ❗️(何回このことわざにお世話になっていることやら💦)泊まったホテルは、朝食なしでしたので、まずは近くのお店に食べに行きましょう。(ホテルが旧市街の中なので、とても便利でした。
Kedai Kopi Sin Yoon Loongというコーヒーショップにやってきました。もう、お客さんでいっぱいです。優しいおじさんが、相席にしてくださいました。
Ipoh(イポー)と言ったらこのホワイトコーヒーが有名です。私たちは、ブラックで注文しました。
マレーシア名物のホワイトコーヒーとは、コーヒー豆をローストする時にマーガリンを加えます。そして、お店で飲む時には、中に砂糖や練乳を入れた状態で出てきます。とっても甘いです。
そして朝食は、地元の方に混じってワンタンミースープをいただきました。チャーシューとワンタンがとっても美味しかったです😄
ごちそうさまでした😋
次は、道の反対側にあるお店です。
こちらは、ホワイトコーヒー発祥のお店と言われるNam Heong White Coffee(南香茶賓室)です。
こちらも朝早くからお客さんでいっぱいです。
ここでは、有名なエッグタルトと私の好きな胡麻団子をTake awayしました。両方とも出来立てのほっかほかです。
さあどんどん行きますよー❗️
今度は、また道を反対に戻ったところにあるパン屋さん、LITTLE BEE BAKERYでお買い物です。
焼きたてのパンが、次々オーブンから出てきます。こちらで、パンを色々とゲット❗️
ホテルの部屋に戻って、ちょっとティータイムです。部屋にもインスタントのホワイトコーヒーが置いてありました。
またこちらの中国茶のセットもお部屋にはありました。こういうサービスも嬉しいですね。
これは、今回私たちが泊まったお部屋の入り口です。とても素敵なホテルでした。
ありがとうございました❗️
ホテルをチェックアウトした向かったのは、こちら源香餅舗(Guan Heong Bisucuit Shop)です。またまた、ここでたくさんお菓子を買い込みました。
前回のお菓子爆買いの記事はこちらからどうぞ
そして、最後はこちらです。
こちらは、お菓子屋さんのすぐ近くにあるParis restaurant hakka mee stallです。(どこがパリですか?と突っ込みたくなりますが💦)
朝だけ開いている客家麺(Hakka Mee ハッカミー)のお店です。こちらでスープと麺をTake awayしました。
さあ、クアラルンプールに向けて出発です❗️
Ipoh(イポー)で、たくさん食べ物をゲットできたので、大満足です😄
途中、事故渋滞などありましたが、無事にお昼過ぎにクアラルンプールの自宅につきました。
もちろん昼食は、イポーで買ってきたハッカミーです。フィッシュボールの入ったスープもとても美味しかったです。
またまた近いうちにイポーへの旅のリベンジ第2弾をして、洞窟寺院やポメロの農園などを巡ってみたいなと思います。
ということで、キャメロンハイランド&イポーへの旅編は、これにておしまいです。
めでたし、めでたし🎉
今日も良い1日でありますように😄
ブログにお越しくださりありがとうございました。
キャメロンハイランド&イポーへの旅編はこちらからどうぞ😄
コメント