今日は、ヨン豆腐を食べに、こちらのお店Segambut Yong Tau Fooにやってきました。
このお店のすぐ近くに、よく行くヨン豆腐屋さんIpoh Road Yong Tow Fooもあります。
安い、早い、美味しい、大きい駐車場があるヨン豆腐屋Ipoh Road Yong Tow Fooの記事は、こちらからどうぞご覧ください。来馬した娘にも大好評でした😄
どちらのお店も美味しいので、どちらに行ったら良いか、いつも迷ってしまいます。
このお店も机の上にある注文表に数字を書いて、店員さんに渡します。
値段表がないなと思ったら、壁に貼って(書いて?)ありました。
こちらのお店も、ヨン豆腐は、1つ2リンギ(約62円)ですね。チャイニーズティー(中国茶)は、70セント(約22円)
このお店もお料理が運ばれてくるのがとっても早いです。
こちらは、お豆腐とナスのヨン豆腐です。中に魚のすり身が入っています。
ヨン豆腐にかかっている色の濃い少しとろみのかかったスープがとっても美味しかったです。ご飯がパサパサなので、このスープをかけて食べると、ちょうど良い感じでした。
あとは、揚げ春巻きと揚げ餃子を頼みました。(こちらも、同じようにすり身が入っています。)
1つだけフィッシュボールを頼んだら、本当に1つだけでした💦あらら
どれもとっても美味しかったです。
ごちそうさまでした😋
2人で食べて合計23リンギ(約713円)でした。
このお店は、外の席もあります。のんびりとした、ローカルの雰囲気満載のお店です。
お店の中には、果物屋さんや茹でたピーナツやさつまいもを売るお店もあります。
今回も店頭で売っている甘栗を買いました。(このおじさんも優しいです。)
300グラムで13リンギ(約403円)です。
ほんのりと甘くて、とっても美味しい甘栗でした。
思わず、毎週甘栗を買いに行きたいね😄と話してしまったほどです。
(まる十年前の1回目のマレーシア生活の時は、毎週のように朝市近くのおじさんの屋台で甘栗を買いに行っていました😆思い出すと、私1人で車を運転してブーンと近くの朝市へ買い出しに行っていました。あの頃は、たくましかったなあ。)
Segambut Yong Tau Fooにも大きな無料駐車場があるので、とても助かります。
駐車場におじさんの甘栗の屋台が、左手に見えますね😄
のんびりとしたローカル感がお好きな方は、こちらのお店、もっと活気のある大きなお店が好きな方は、もう1つのお店がおすすめなのかな、と思いました。
今日も良い1日でありますように😄
ブログにお越しくださりありがとうございました。
コメント